- ガンダムアサルトサヴァイブ機体簡単レビュー OO登場機体 -




★の数は、私の主観によるお気に入り指数です。
機体の客観的評価点ではありませんので、悪しからず。(^^;



・ガンダムエクシア ★★★
今作ではファーストシーズンのみの参戦だからか、宇宙世紀後半やSEEDの後期主役機級のスペックを持っています。

・・・が、本機の象徴とも言える多彩な近接武器は全然活かされておらず、地上格闘はGNソードによる四段斬り、それ以外の近接攻撃も、汎用モーションばかりで、格闘機とは思えない地味っぷり。
攻撃力が非常に高いことがせめてものの救いですが、腰のGNブレイドと肩のGNビームサーベルは飾りですか・・・。(´・ω・`)

反面、主兵装のGNビームライフルはシンプルに使い易く、副兵装のGNビームダガーも追尾性が高く、遠距離からミサイルのように使っていけて便利。
OOミッションを後半まで進めると解禁されるトランザムは、主兵装2となっていて、使用することで一定時間、攻撃力と機動力が上昇する。
残念ながら射撃数や攻撃モーションが変化することはなかったですが、非常に長いリロード時間を過ぎれば、再び使うことも出来るので、火力の底上げとしてドンドン使っていけます。
原作では一度使用すると機体が疲弊しちゃうんじゃなかったっけ?(^^;

尚、本作のオリジナルGNドライヴ搭載ガンダムは、トランザム(GNアーマー二機は無し)とフライトモードを搭載しています(キュリオスは変形)。フライトモードになれば、足の止まる武器も少しは使いやすくなるかな?小回りが効かなくなるので、対エース戦では難しいのですが。

SPAは超高速の突進。多段ヒット系なので、ゼロ距離から打ち込まないとダメージは落ちますが、突進速度が速く、ダメージも非常に高いので、充分狙う価値はあります。

・・・ところで、バルカン系優遇の今作で、初登場の本機が両腕のGNバルカンを使えないというのは何かの嫌がらせでしょうか。(´・ω・`)


・GNアーマー(エクシア) ★★★★☆
小さいですが一応MA扱いで、飛行移動型です。ミーティアもそうでしたが、地上も出れるんですね・・・w
飛行型なのでガードが出来ずシールドも未装備、バリアのような装備もないので、防御面には不安が残りますが、MAとしてはかなり小さく、機動力もトップクラスなので、戦闘機のような感覚で戦うといいかも?

主兵装1はエクシアが腕にマウントしたGNビームライフルで攻撃。何故か連射数が2〜3まで落ちてしまっていて、更に主兵装2が上位互換的なので、封印安定。でもCPUの僚機はまずこれを使うので、威力や連射数くらいはチューンしておくべきかも?
主兵装2は、GNアーマー両サイドに装備されたGNビームガンで、威力連射数等、主兵装1とほぼ同じながら、二連装になっているため、単純に倍の威力。弾数はこちらの方が少ないですが、リロード時間は最低までデチューンしても短いですし、副兵装と連携して使えば、全然問題ありません。
副兵装は機体上部に装備された大型GNキャノンから、ぶっとい狙撃ビームを二本発射。大型狙撃ビーム故に射程がありますが、無チューンでも1500mくらいまで届くので、そんなに気になりません(笑)。威力は凄まじく、弾数も多い、おまけにリロードも早いので、状況に合わせ、主兵装2とこれを使い分けていきましょう。
なお、本機の射撃武器は全て、射角は正面90度くらいで、予測射撃は出来ません。飛行型MAの多くの射撃武器に共通する欠点というか、仕様ですね。(^^;

近接攻撃は、機体両サイドの大型GNソードによる攻撃で、右ソード振り下ろし、左ソード横薙ぎ、右ソード踏み込み突きの三段攻撃を、1ボタンで繰り出す。攻撃中に自由に動けるので、外した場合はすぐにステップで逃げるのがいい。
ダッシュ格闘では両手で突きを繰り出し、命中率は高いですが、ヒットさせても相手が先に動ける状況になりやすいので、トドメの一撃や、雑魚用かな。

SPAは右側の大型GNソードによる多段ヒット突き。フルヒットさせれば、GNドライヴ搭載ガンダムですら一撃で葬る本機の切り札。


・ガンダムデュナメス ★★★☆
長距離狙撃を得意とするガンダムで、前作までの狙撃ビーム優遇から、強キャラになるのではと予想されていましたが、いざ蓋を開けると、狙撃ビームを筆頭にビーム兵器全般が弱体化していたので、結果的に微妙な感じに。(;´∀`)
エクシアと違い、原作で使われた武器がほぼ装備されているのが救いか(笑)。

主兵装1のGNスナイパーライフルは、ジムスナUのように手動で照準を合わせるタイプで、勿論足が止まります。それだけならまだしも、今作の手動式狙撃ビームは、一部例外を除き、全く追尾しないので、雑魚にすら当てるのに苦労する始末です・・・(命中のチューンは意味なし?)。
当てるのなら、それこそ長距離から狙撃するか、開き直って至近距離からブチ込むか。照準を移動先へ動かし、所謂「置き」が出来るようになれば強力ですが、ゲームスピードのとても速い本作、特に宙間戦闘では至難の業です(汗)。
主兵装2は二丁のGNビームピストルで、シュツルム・ディアスのように、一回の入力で二丁同時発射。限界内で4連射出来、連射間隔が短いのも特徴。スナイパーライフルがアレなので、必然的にこちらがメインに。
副兵装は胸部のGNミサイルですが、命中率が悪く、足も止まるため、使い勝手は悪め。
近接攻撃は、GNビームサーベルを使った斬撃で、通常格闘は最早新規なのか流用なのか分からないモーションの三段攻撃(笑)。
SPAでは、超高高度への狙撃で使ったらしい、大型ビーム砲を使用した超射撃。
旋回不可な分、威力は非常に高いです。


・GNアーマー(デュナメス) ★★★★☆
GNアーマーのデュナメス版。基本的な部分はほとんど同じで、違いは主兵装二種と格闘、SPA。
主兵装1は機体右側のGNツインライフル。巨大な砲塔が二本並んでいる割に、飛ばすビームは通常のMSサイズなので、なんか迫力不足・・・w ジ・オやアッシマーのライフルみたいな弾でも良かったんじゃないかな。(^^;
連射数は2〜3ですが、性能は高く、二連装なので、エクシアのGNビームガンに引けを取らない性能です。
主兵装2は大型GNミサイルポッドで、予測射撃は出来ませんがマルチロックは可能。ですが、この武器の強みは、発射間隔が短いことで、連射数は1なのに、ボタン連打すれば結構な弾幕を張れます。400近い威力のミサイルを6発発射するので、クリーンヒットさせれば威力もかなりのもの。
副兵装はエクシアと共通の大型GNキャノン。
近接攻撃はエクシアと違いGNソードが付いていないので、両脚で蹴りを二発繰り出す。モーションがなんか可愛いです(笑)。

SPAはエクシアの超格闘に対しこちらは一斉射撃。すべての武器の威力が高く、特に大型GNキャノンの連射が驚異的。一斉射撃系SPAの中でもトップクラスの性能だと思います。


・ガンダムキュリオス ★★★★
変形時にも主兵装が変更でき、多彩な火器とビームマシンガンで武装する、本作のシステムに一番合ったソレスタ製ガンダム(笑)。
MS形態での主兵装は、連射が効き高威力のビームマシンガン、両手にミサイルコンテナを構えて発射するミサイル、そしてトランザム。ビームマシンガンに目が行きがちですが、主兵装2のミサイルも威力が非常に高く、マシンガンより瞬間火力に優れるので、こちらも強化しておいて損は無い筈。
MA形態での主兵装は、予測射撃出来ないビームマシンガン、マルチロック式のミサイルを発射するテールユニット、二連装の狙撃ビームを4連射するテールブースターの三種。正直どれも微妙な性能で、ミサイルを逃げながらばら撒くくらいかな?(^^;
尚、MA形態の武装のチューンがどうなっているかは不明。MS形態時の武装に依存しているのでしょうか。

副兵装はシールドクローで、ヒットさせた相手をスタンさせる。・・・が、スタン時間は短めなので、目の前でダウンした敵機を引き起こすくらいしか使い道がありません。(^^;
ゲゼのスタンロッドと同じ性質で、格闘攻撃のような挙動で、更にヒットしない限り弾数が減らない。地上や月面等、重力のある戦場では、敵機をホーミングしてくれますが、何故か無重力ステージでは全く追尾せず、踏み込みもしないので、ほぼ地上専用武器と考えて良いと思います。
近接攻撃は、サーベルで二回斬った後に、シールドに寄る2ヒットする打突攻撃。

SPAは、アッシマーやレイダーガンダムのような変形高速特攻で、ダメージと突進速度に優れ、更にテールユニットからミサイルをばら蒔きながら突っ込む(笑)。レイダーと同じく、敵で出てきた際のパイロット、アレルヤが錯乱持ちなので、目を離すと視界外から轢き殺されることも(笑)。


・ガンダムヴァーチェ ★★★☆
今作で猛威を振るいまくり、プレイヤーにトラウマと狂喜を植えつけた照射ビームは、こいつに合わせて実装されたのではないでしょうか(笑)。
主兵装が照射ビームのGNバズーカ、副兵装が4連装狙撃ビームのGNキャノン、そしてトランザムにビームサーベルと、かなり割り切られた武器構成。すべての武器が足の止まるものですが、GNバズーカはフライトモードで使ってLボタンを押しても、ビグロのように自動追尾はしてくれないので、ある程度の被弾を覚悟し、地に足をついて照射した方が、精度の面で安心出来ます。
逆に、GNキャノンはフライトモードでも使いやすいです。正面90度くらいという射角制限はありますが。(^^;

近接攻撃はオーソドックスなサーベル攻撃で、SPAは、GNバズーカバーストモードによる極太超射撃と、GNキャノンを連射する複合攻撃。旋回は出来ませんが、GNキャノンが多少敵機に銃口補正がかかる模様(正面45度程度ですが)。

味方僚機にしておくと、次々とGNバズーカで戦場を荒野にしてくれますが、プレイヤーが使うと、GNバズーカの照準操作が難しく、思ったほど力を発揮できないケースが多いです。(^^;


・ガンダムナドレ ★★★★
ヴァーチェの中の人で、ガンガンNEXTでは射撃も格闘もGNキャノンを使っていましたが、今作では普通にビームライフルとサーベルも使います(笑)。
ビームライフルは何故か限界内で2〜3連射と、Sランクにあるまじき低性能。後述の凶悪SPAとの兼ね合いなのでしょうか。
副兵装はGNキャノンで、500近い威力の狙撃ビームを4発同時発射するため、総威力はかなりのもの。トランザム状態でこれを駆使すれば、雑魚はほぼ一撃で沈め、エース相手でもかすっただけで転倒させられます。足が止まるのが欠点ですが、これをメインとし、ライフルは弾切れ時や近付かれた際の自衛用と考えたほうがいいかも。主と副が逆ですね。(^^;
近接攻撃はGNビームサーベル。蹴りを織り交ぜた四段攻撃で、ΖプラスA1と同じモーション。性能は悪くないので、GNキャノン弾切れ時に狙ってみるのもいいかと。

そして、本機をSランクたらしめている凶悪SPAは、トライアルシステムという、本機のみが使える特殊なSPA。
発動と同時に、同フィールド内にいる、自機、僚機を除く全ての機体の動きを長時間停止させるという、まるでジョジョ格ゲーのザ・ワールドを彷彿とさせます(笑)。本来はヴェーダの管理下に置かれるMSにのみ効果があるそうですが、このゲームではティエレンだろうがザクだろうが、ラフレシアであろうが止めてしまいます(笑)。
ただし、停止しているのはあくまで動きのみなので、転倒はしますし、スペシャルスキルも普通に発動するようです(錯乱に関しては未検証)。ちなみに、発動後に増援で現れた敵機は普通に動いてくるので注意。
余談ですが、これを発動中に敵エースにトドメを刺し、更に攻撃を当て続けると、トライアルシステムの効果が切れた後も敵機が消滅せず、延々と攻撃を当て続ける事ができます。意味はありませんが(笑)。


・ガンダムスローネアイン ★★☆
どう見ても悪役にしか見えないけど、劇中ではどちらかというと味方寄り(?)でしたね(笑)。
GNドライヴ搭載のガンダムですが、擬似GNドライヴなためか、トランザムは使えず、性能も一回り低めで、ランクもAとなっています。 ですが、スペックはパイロット能力やプレイヤーの腕でカバーするにしても、武器の使いにくさだけはどうしようもならず・・・。

唯一の主兵装、GNビームライフルは、何故か連射数が限界内で2〜3と、DランクのAEUヘリオン以下。砲撃戦タイプの機体なのに何故・・・威力はそれなりに高いのですが・・・。
副兵装は右肩のGNランチャーで、強力な狙撃ビームを発射。こちらは威力がかなり高く、スラスター移動の恩恵で足を止めずに撃てるので、かなり強力。近接攻撃が頼りにならないので、ライフルと交互に使い、弾切れにならないように戦いましょう。

近接攻撃は、常に左手に持っている(笑)GNビームサーベルによる攻撃で、砲撃機だからか、通常格闘は二段のみ。持ち替えモーションが発生しないので、前ダッシュや空中格闘による奇襲目的なら使えなくはないかな。
チャージブースト格闘は打って変わって、専用モーションによる四段攻撃と、汎用モーションより一段多い。
SPAは旋回不可の超射撃。可もなく不可もなく。

スローネシリーズは全体的に手数不足なので、いかに攻撃の手を休めないかが使いこなすカギになりそうです。


・ガンダムスローネツヴァイ ★★★★☆
強さも安定性もスローネシリーズ随一な、近距離戦型ガンダム。
主兵装は相変わらず一つで、左腕にマウントしたGNハンドガン。威力は控えめですが、連射数は限界内で3〜4と、何故かアインより多かったり。(^^;
副兵装はGNファングで、使い方はUCのファンネルと全く一緒。打突兵器として突っ込んではくれませんが、敵機周辺へ展開すれば、CPU相手なら囮に使えるので、全弾撃ち切らずに、一発だけ残して展開させっぱなしにしておくのがオススメ。
近接攻撃は、右手に持った超大型の剣、GNバスターソードによる攻撃で、通常格闘は驚異の8ヒット攻撃。リーチも長く、攻撃力も初期で800近くあり、エクシアやサザビーに並ぶほどです。勿論持ち替えモーションもないので、GNファングを牽制と囮に使いながら、いかに敵機を切り刻めるかが本機の使いどころ。

SPAがこれまた強力で、GNファングによる一斉射撃と、GNバスターソードを構えた突進の複合攻撃。このSPAだけの特徴として、GNバスターソードにスタン効果があるので、上手く当てれば、スタン効果により敵機を転倒させずにGNファングGNファングを叩き込む事ができます。
更にもう一つ変わった特徴として、本体の突進はGNファング一斉射撃より先に終わり、自由に動けるようになりますが、一斉射撃が終わるまで無敵時間は続くので、追撃も撤退も出来、更に回避目的のSPAとしてもとても優秀という、至りつくせりな性能を持っています。

正直、他のスローネを使うのがあほらしくなるくらい性能差が開いています・・・(;´∀`)


・ガンダムスローネドライ ★★☆
スローネシリーズの末っ子で、後述のGNステルスフィールドのせいで、敵機で出てくると、錯乱持ちのネーナと合わせて非常に厄介な機体。ですが、本機には大きな欠陥があり・・・。

主兵装は右腕にマウントされたGNハンドガンで、ツヴァイのものに近いですが、弾数が若干減っています。
副兵装はGNシールドポッドで、ミサイルを数発ばら撒く。支援目的に使えば、そこそこの威力を叩き出してくれますが、タイマンではまず当たりません。(^^;
近接攻撃は右手のGNビームサーベルで、ハンドガンが腕にマウントされているおかげで、持ち替えモーション無しで斬りかかることが出来ます。モーションはツヴァイと共通モーションなので、驚異の8ヒット!威力やリーチはツヴァイから大幅に落ちていますが、本機最大の攻撃力を発揮してくれるので、狙う価値は充分にあります。

そして、本機の象徴とも言えるSPA、GNステルスフィールドは、敵機に突進後、空中でポーズを取りGN粒子を散布、視界を真っ赤に染め、長時間ロックオン不能状態にするという、攻防一体な凶悪SPA。
・・・なのは敵機が使用してきた時の話で、自軍がCPU相手に使用すると、ロックオン不能効果が適用されず、何もなかったかのようにロックオンされ、攻撃されます。(;´Д`)
CPUは、プレイヤーとはロックオン関係のシステムが違うのでしょうかね・・・謎です。ちなみに、僚機や味方NPCにも恐らく適用されないみたいです(僚機がステルス発動中の敵機ドライを撃破することが何度かあったので)。

余談ですが、ドライを撃破すればステルスフィールドはすぐに解除されますが、発動途中にエリア移動されてしまうと、ステルス効果が永遠に解除されなくなり、エリア移動ポイントすらロックオン出来ずにタイムオーバーになる、というバグに遭遇したことがあります。(;´∀`)





・アンフ ★★☆
ただでさえ旧型であるティエレンの更に一世代前の機体というだけあり、ガンダム相手にどうしろというレベルです。(;´∀`)
ホバー走行なため、一見機動力が高めなのではと思わせますが、実際は小回りが効かず、逆に鈍重に感じます。
主兵装は長滑空砲で副兵装はバルカンと、後述のティエレン地上型と共通。バルカンは予測射撃がやや大振りで、虚空を撃ってしまうことが多い気がします。
カーボンブレイドを持っていないため、通常格闘は右腕振り下ろしからストレートへ繋ぐ二段攻撃。
SPAは長滑空砲とバルカンの一斉射撃ですが、何故かバルカンが連射されず、滑空砲と同じ間隔で撃つため、弾幕は薄め。その代わり発射時間は長い方かな?


・ティエレン宇宙型 ★★★
OO世界のザクのような機体ですが、それは見た目だけで、旧式なため性能は低く、武装も少なく、更にホバー移動なため、小回りが効きにくい等、ガンダムを相手にするにはかなり辛い性能。(^^;
主兵装は長滑空砲で、キャノン砲のように、十字キーによって弾の軌道を変えられる。威力はそこそこですが、連射が効かず、更に弾速が遅いので、ガンダムはもちろん、フラッグ達と比べてもかなり力不足。
副兵装はジェルガンで、所謂宇宙世紀のトリモチとほぼ同じ武装。
弾数は限界内でも3発あるので、これで足を止めつつ、しっかりとダメージを稼いでいきたい。
格闘攻撃は、左手に持ったカーボンブレイドを力強く振り回す攻撃で、リーチは短いですが、通常格闘が三段目のアッパーまで決まると妙に気持ちいいです(笑)。

SPAは、長滑空砲とジェルガンを乱射する一斉射撃。ジェルガンで足を止めつつ多段ヒットさせる革命的な一斉射撃です(笑)。


・ティエレン地上型 ★★☆
主兵装の長滑空砲はそのままに、副兵装が胸部のバルカンになり、SPAがカーボンブレイドによる渾身の左ストレートになりました。
バルカンは雑魚掃討に使うには威力不足で、最後の削りや牽制に使える程度。宇宙型のトリッキーなジェルガンと、地上型の無難なバルカン、どちらを取る?w


・ティエレンタオツー ★★★☆
通常のティエレンより二回りほどスペックが向上し、念願の両適正を得ました(笑)。
SEEDとOOの機体は、ワールド制限解除を会得するまで地形適性を無視出来ないので、ガンダムマイスター等の特殊技能無しで搭乗できる両適正持ちは、とても貴重な存在です。(^^;
武器は主兵装にティエレン宇宙型と同じ長滑空砲で、弾数が初期で9発とかなり多め。副兵装はカーボンネットという武器で、ソードストライクのパンツァーアイゼンのような、敵機を引き寄せるアンカーのような武器。 ホバー走行の恩恵か、このテの武器としてはめずらしく足を止めずに撃てる。何故か攻撃力をチューン出来ませんが、そこそこの威力はあるので、雑魚相手になら長滑空砲の弾切れ時に代わりとして使えるかも。
近接攻撃は一般機と共通ですが、持ち替えモーションが無くなったので、射撃からスムーズに移行できるのが強み。てか左手は元々空いてるんだから、一般機もこうであるべきな気がしますが、本機との差別化の意味があるのでしょうか。(^^;

SPAは地上型と共通の左ストレート・・・と思いきや、踏み込みがほぼ無くなっており、かなり密着した状態で発動しないとまず当たりません。その代わりに威力はかなり高いのですが・・・ガンダムシリーズには、当たらなければどうということはないという言葉がありまして(ry





・AEUヘリオン ★★★☆
AEUの旧型量産機ですが、人革連のティエレンと比べ、使いやすい武器が揃っています。
ヘリオンに限らず、OO時代の量産機は、ほとんどの武器を足を止めずに撃てるのが強みですね。SEEDの量産機も見習ってほしいです。(;´∀`)

主兵装1のリニアライフルは、実弾兵器ですが、使い勝手はビームライフルとほぼ同じ。 威力は低めですが、限界内でも4連射出来たりと、Dランクにしては高性能。 変形すれば連射制限がなくなりますが、予測射撃が出来なくなるので注意。
主兵装2は、非常に大きなコンテナから発射するミサイルw
巨大コンテナを両手で抱えながらミサイルをばら撒く姿はシュールですが、威力や誘導性は高く、意外にも足を止めずに撃てるのが強み。
副兵装は脚部から発射するミサイルで、こちらは弾数が多いですが威力はやや落ち、発射場所の関係上、地面等地形に当たって無駄弾になってしまうことが多いのが玉に瑕。
近接攻撃はソニックブレイドという短いナイフのような武器を使用。見た目通りリーチが非常に短いので、近接は無理に狙わなくていいかも。
SPAは一風変わっていて、主兵装2のミサイルコンテナを地面に設置し、大量のミサイルをばら撒くもので、コンテナを設置した後、自機が自由に動けるため、ミサイルとの同時攻撃が出来たり。その分無敵時間は1秒もないので、回避目的には絶対に使えません。(;´∀`)


・AEUヘリオン(陸戦仕様) ★★★★
変形を失った代わりに、若干装甲が厚くなり、武器も少し増えました。 ヘリオンは元々地上用なので、変形を使わないのなら、ほとんど上位互換とも言えます。
リニアライフルはほぼそのままで、コンテナの代わりに新たに加わった主兵装2のリニアキャノンは、胸部から二連装の実弾を発射する武器で、連射数は3回までながら、連装式なので威力はリニアライフルより高め。更に足が止まらないので、リニアライフルと交互に使っていけます。
副兵装は脚部に装備されたロケットランチャーで、6発のミサイルを発射。相変わらず地形に影響を受け易いですが、威力や追尾性、射程などはかなり高性能。遠距離ではこれを主力に。
近接攻撃はソニックブレイドで、SPAは気合の入ったローリングソバット!w
踏み込み距離が長く、意外と当てやすいですが、威力は低めかな。(;´∀`)


・AEUイナクト(デモカラー) ★★★
専用機という訳ではないですが、実質コーラサワー専用機のような機体(笑)。
主兵装のリニアライフルは、限界内で5連射まで可能で、副兵装には・・・ディフェンスロッド!?回転させた状態で敵機に接触させ、短いスタン効果を与える、キュリオスのシールドクローのような使い勝手です。原作は漫画でしか読んだことがないのですが、アニメで攻撃に使ったこともあるのかな?
ちなみに、同系統武器であるグラハムフラッグのキック以上にリーチが短いので、ダウン後の追撃くらいにしか使い道はないです(笑)。
近接攻撃は、左手に持ったソニックブレイドで攻撃するため、武器の持ち替えモーションが発生しないのが魅力。リーチは相変わらず短いですが。(^^;
SPAは、左手のソニックブレイドによる突きなのですが、踏み込み距離が短く、モーション的にも力の入っていないフニャフニャ突きです・・・流石コーラサワー(笑)。


・AEUイナクト ★★★★
主兵装にリニアライフル、副兵装に連射制限無しのミサイルと、シンプルかつバランスの良い武装を持っています。
ランクがCになったので、リニアライフルはなんと5連射出来、ミサイルは上空へ撃ち上げるタイプなので、地形にも影響を受けづらくなりました。
近接攻撃はソニックブレイドで、相変わらずリーチが短く使いづらいですが、SPAも射撃系なので、忘れてしまってもいいかもw
そのSPAは、リニアライフルとミサイルの一斉射撃で、この時はミサイルも正面へ放ちます。発射時間が長く、総合的な威力は中々のもの。


・指揮官用AEUイナクト ★★★★
副兵装のミサイルが主兵装2へ移動し、副兵装にはチャフフレアが装備されました。
チャフフレアは、見た目はスモークやサンドボムに近く、同様に煙幕内の敵機のロックを外す効果があります。ですが、従来のスモークとの決定的な違いは、ビーム兵器を遮断するのではなく、逆に実弾兵器を遮断するという、めずらしい効果を持ちます。んまあ、チャフフレアですから、当然といえば当然ですが。(^^;
近接攻撃では、遂にプラズマソードが実装され、リーチが長くなりました。
SPAは、ヘリオン陸戦仕様と共通のソバット。チャフフレアを目眩ましにすれば結構当てやすいです。


・AEUイナクトカスタム ★★★★
サーシェス搭乗の紺色のイナクトで、Bランクになり、武装が豊富になっています。
主兵装1のブレイドライフルは従来のリニアライフルと同じ使い勝手で、主兵装2は、ブレイドライフルにマウントされたミサイルポッドによるミサイル・・・なのですが、ミサイルポッドは装備されておらず、ライフルの銃口からミサイルが出ます。(;´∀`)
こちらは限界内で三連射出来ますが、素早い相手に当てるのはやや難しいので、ゼロ距離でブチ込むのが確実かも。
副兵装は、両腕のウェポンベイからグレネードを発射。初期は単射ですが、限界内でも2連射まで出来、両腕から発射するため、総合威力はかなり高め。切り替えなしに即座に撃てるので、主兵装2より出番は多め。
近接攻撃は、ブレイドライフルからカーボンブレイドをスライド展開させ、大剣のように振り回す攻撃で、グラハムフラッグと共通のモーションで、威力も高くリーチも長い。ですが、折角の銃剣なのに持ち替えモーションが発生してしまうのが残念。(^^;
それと、ブレイド部分でかすぎじゃないですか?w
SPAは、豊富な武装を活かした一斉射撃。


・AEUイナクトカスタム(アグリッサ型) ★★★★
前述のサーシェスイナクトのバリエーションで、こちらはレンガ色。主兵装2のミサイルポッドと、副兵装の腕部グレネードが入れ替わりました。
近接モーションは代わっていて、斜めに振る事が多かった向こうと比べ、こちらは横薙ぎが多めなため、攻撃範囲にすぐれる。
更に、SPAがカーボンブレイドを横に一閃する超格闘になったので、必然的に近接攻撃の重要性が高くなったと言えます。


・アグリッサ ★★★★☆
アルヴァトーレと並ぶ、OO時代の貴重なMA。6本の脚が生えているので、MSと同様の操作系になっています。
機動力は低く、装甲もそこまで厚くはなく、更にバリア系の装備もないので、防御面ではやや不安もありますが、変形コマンドで脚を畳み、飛行形態になれるので、いざという時はこれで急速離脱するといいかも。
主兵装1はお馴染みブレイドライフルで、MAの装備としてはやや火力不足ですが、汎用性が高いので、牽制や弾切れ時に。
主兵装2は同じくお馴染みのブレイドライフルに搭載されたミサイルポッドなのですが、本機はイナクトとは違いホバー移動ではないためか、撃つ度に足が止まってしまい、更に何故か連射数が1〜2発になってしまっています。封印推奨。(;´∀`)
主兵装3は機体前面を開放して放つプラズマビームで、本機のメイン武器。所謂照射系ビームで、飛行形態で使えば、ビグロやジャムルフィンのようにLボタンで敵機を追いかけながら撃てるので、非常に強力。尚、飛行形態では武装がこれに固定される。
副兵装はプラズマフィールドという武器で、本機を中心に爆風を発生させ、範囲内の敵機に痺れダメージを与えるもの。範囲は狭いですが、強力な近接攻撃を当てるための布石としては充分。弾数も初期で3発もあり頼りになります。

近接攻撃では、MAとしては珍しく、武器の持ち替えモーションがあります(ブレイドライフルの展開)。通常格闘ではブレイドライフルをゆっくりと三回振るのですが、モーションが非常に遅く、ちゃんとヒットさせていても、途中でガードされたり、SPAで反撃されてしまうことも・・・バグなのか仕様なのかわかりませんが、封印安定です、間違いなく。(;´∀`)
それに引き換え強力なのが、空中格闘とチャージブースト格闘。空中格闘は、機体下面を敵機へ向け、広げた六本の脚を一本ずつ畳むように斬りつけ、最後に回転しながら脚を広げ、合計7ヒットもする凶悪な攻撃。チャージブースト格闘は、六本足を一箇所に纏めてドリルのように回転しながら突進(笑)。これも6ヒットするので、ヤワなMS程度なら一撃で沈めてくれます。
どちらもダウンは奪えませんが、プラズマフィールドと上手く絡めれば、ハイパーボスバトルの敵機でさえごっそりと体力を奪うことができます。MA全般に言えることですが、攻撃が当たる前に機体が接触してしまうと、敵機が転倒してしまうことがあり、ダメージが落ちてしまうことがあるのが難点か。

SPAはプラズマビームによる超射撃。旋回も可能で、ビームも極太なので当てやすいです。





・ユニオンリアルド ★★★★
基本的にはAEUの量産機と同様で、Dランクにして限界内4連射のリニアライフルに、連射制限無しの脚部ミサイルが強力。ミサイルは、通常は上空へ垂直発射するタイプですが、前ダッシュしながら撃つと、前傾姿勢になるため、正面へ撃てるのを覚えておくと便利。
近接攻撃はソニックブレイドで、SPAはなんと、変形時に分離する上半身を特攻させ、核爆発させる豪快な攻撃(笑)。
射程距離は、敵機がどこにいても一定のようですが、地面に接触するとすぐに起爆するっぽい?


・ユニオンフラッグ ★★★★
Cランクになったので、リニアライフルが5連射になり、リアルド同様副兵装は垂直ミサイル。この機体最大のウリはSPAで、アッシマーやキュリオスのような変形してから特攻するスマッシュで、複数の敵機を轢き潰したり、エース戦ではアウトレンジからの奇襲にも使えるオールマイティなもの。
キュリオスやレイダーよろしく、錯乱持ちのパイロットを乗せておくと相性がいいかも。


・ユニオンフラッグカスタム ★★★★
グラハム・エーカー専用にカスタマイズされたフラッグで、Bランクに相応しい高性能機。
主兵装は、オーバーフラッグと同様の新型リニアライフル「トライデントストライカー」で、初期に装備していた試作リニアライフルは所持していないようです。(^^;
主兵装1で200mmの単射、主兵装2で60mmの連射式を使い分ける構成になっていて、単射版は限界内で5連射可能な従来のリニアライフルと同等の性能で、連射版は、マシンガンとライフルの中間くらいの連射間隔と威力を持つ。
この連射版のお陰で、雑魚掃討がかなり楽になりますし、エース相手には単射の威力に助けられます。
副兵装はなんとキックで、キュリオスのシールドのように、ヒットさせた相手を一瞬スタンさせる効果を持ちますが、リーチが非常に短く、目の前でダウンした相手を引き起こすくらいしか使い道はないかも。(^^;
それでも限界内チューンで4回まで使えるので、近接時のハメコンボには重宝します(笑)。
近接攻撃はプラズマソードですが、本機は左利きのグラハムに合わせ、リニアライフルを左手に装備しているため、右手のプラズマソードを持ち替えモーション無しで使うことができます。
・・・左利きなのに剣は右手ってのも何かヘンな気もしますが・・・(;´∀`)
SPAではソードを付き出しての高速特攻で、スマッシュ程の距離はないものの、複数の敵機を巻き込むことも可能。こちらではちゃんと左手でソードを持ち、その姿はさながら牙突のようです(笑)。

余談ですが、ディフェンスロッドも右腕に装備されているため、ガードモーションが専用のものになっていて、無駄に格好良いモーションなので、必見です(笑)。


・オーバーフラッグ ★★★☆
新型リニアライフルを装備したフラッグで、主兵装はマシンガンのように連射が可能(連射間隔は従来のものと同じくらい)。
副兵装にはめずらしく、従来のようなビームライフルに近い使い方のリニアライフルが割り当てられている。普通逆のパターンが多いですよね。(^^;
しかしこの副兵装、4〜5連射出来るのですが、何故か連射間隔が長く、初段がヒットしても自弾を回避されてしまうほどに連射力がないので、牽制程度にしか使えません(汗)。
近接攻撃はプラズマソードになりリーチが伸び、SPAは安心の信頼性を持つスマッシュです(笑)。
Cランクにしては高スペックなのですが、副兵装がイマイチなのがマイナス点か。(^^;


・GNフラッグ ★★★★
強引に擬似GNドライヴを搭載した機体という設定通り、機体バランスがおかしく、武器と機動性関連はガンダム並、装甲やバランサー関係はフラッグ並という極端性能に(笑)。一応Aランクですが、防御面はBかCランク並なので、やられる時は呆気無くやられるので注意です。(^^;

主兵装はグラハムフラッグと同じく、二種類の弾種を撃ち分けられるリニアライフル。本来は持っていない装備なのですが、ROBOT魂のGNフラッグにおまけとして付属したからか、しれっと装備していました(笑)。主兵装1では、なんと限界内で6連射という、本作のライフル系最大の連射数を持ちますw
副兵装もグラハムフラッグと共通のキックで、近接攻撃は本機独自のもので、スローネアインから奪ったものらしい、GNビームサーベルによる攻撃。ライフルと同じ左手で保持するため、持ち替えモーションが発生してしまうのが玉に瑕ですが、威力はSランクのガンダムタイプに引けを取らず、通常格闘は6ヒット、空中格闘は2ヒットと、手数も多い。
SPAはやはりグラハムフラッグと共通の突進突きですが、威力は比べものにならないくらい上がっています。





・アルヴァトーレ ★★★★☆
アグリッサと並ぶOO時代の巨大MAで、凶悪なビーム兵器をこれでもかと大量装備した飛行型ビーム砲台(笑)。
主兵装1は機体正面から発射される照射ビーム、主兵装2は短い間隔で連射できる二連装狙撃ビーム、主兵装3は正面に二発と周囲へ無数のビームをばらまく。
メインになるのは当然主兵装1で、飛行型MAなので当然Lボタンで敵機をしつこく追尾出来ます(笑)。主兵装3はおまけのようなものですが、ビグザムのものと違い、正面の二発はちゃんとロックした敵機へ飛んでいくだけマシかな?表記が何故かビームライフルになっています・・・ライフルは主兵装2の方では?
副兵装は大型GNファング。主兵装三種が既に強力なのに、ここでビット兵器まで搭載です(笑)。本機は防御系装備を持たないので、これを囮として展開しておくと、CPU戦では被弾率を下げられます。主兵装の射角外の敵機を攻撃する際にも便利。

近接攻撃は両腕のクローによる2ヒット攻撃ですが、射撃が強力すぎるのと、Iフィールド等の防御兵器を持たないため、あまり狙う必要はない感じ。チャージ格闘では敵機を掴んで締め付けますw
SPAは全ての武器を放つ一斉射撃で、発動時間は短いものの、照射ビームも放つため、総合的にはかなり強力。


・アルヴァアロン ★★★☆
アルヴァトーレの中の人で、副兵装に照射ビームを持つめずらしい機体(笑)。ガンダムタイプと同じく、フライトモードを搭載し、ヴァーチェのようなGNフィールドも持つ。GNフィールドは一見全方位シールドのように見えますが、防御判定は通常のシールドと同じく、正面180度程度みたいです。(^^;

主兵装は一つだけで、両手のGNビームライフルより、狙撃ビームを放ちます。なんと限界内で2連射まで出来るので、連装なのも相俟りかなり凶悪。冷酷や非情スキルとの相性は抜群です。
副兵装は背中のウィングから放たれる(?)照射ビームで、こちらは足が止まってしまいますが、敵エースを長距離から狙い撃つには充分な性能。

近接攻撃はビームサーベルによる攻撃で、通常格闘の二段目と三段目では、ゲルググのように前後からビーム刃が展開され、合計6ヒットもするので、接近されたら狙ってみてもいいかと。空中格闘ではΖガンダムと同モーションのオーバーヘッドキックまでします(笑)。
SPAは旋回可能な超射撃。ポーズがきもいです(笑)。大使本人はエレガントだと思ってるんだろうなー・・・w


・GN-X ★★★★
量産機ですが、擬似GNドライヴを搭載しているだけあり、従来の量産機とは比較にならない高性能機。スローネシリーズから尖った要素を取り除き、使いやすくしたような印象を受けます。
主兵装はビームライフルのみで、連射数は2〜3と少なめですが、OO時代のビームライフルはみんなそんなもののようです(エクシアは何故か例外)。威力のビームライフル、連射数のリニアライフル、という棲み分けなのでしょうか。
副兵装は頭部のGNバルカンで、設定ではビームですが本作では実弾。二連装かつ、UC後期並の行為力なので、下手なマシンガンなぞより断然高威力。場合によっては主兵装より活躍しますが、バルカンの仕様故に、ロックの有無に関係なく近くの敵を狙う特徴を持ちます。それと、射角は180度までなのも注意。
近接攻撃はGNビームサーベルで、元となったスローネシリーズと共通のモーションなため、通常とチャージブースト時のヒット数が多いが、本機はしっかり持ち替えモーションが存在する。

SPAはエクシアのものに近い、シンプルな多段ヒット型の突きで、最後の一撃のみ威力が非常に高い。これも量産機のものとしては非常に高性能。





Back



レンタルCGI ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ