
「ま、我々に任せろ。そこらのパイロットとは訳が違うって。行くぞ!」

MSV旧キットの中でも、恐らく一番人気とも言えるかもしれないキット、高機動型ザクUを作ってみました。
古いキットかつ人気キットなので、度重なる再販で金型が傷んできているのか、バリがかなりひどかったです。(^^;

プロポーションやディティールは旧キットまんまで、塗装はMG2.0に近いものに(笑)。
高機動型ザクUといえば、やはりバックビューなのですが、脚のフィンのようなパーツが接着後も破損しやすいのが難点です。(;´∀`)

バストアップ。
シンプルなカラーパターンなので、私の制作したキットの中ではまだアップに耐えられる方ですね(爆)。
バリの影響で、口部ダクトのモールドが消えてしまっているのが難点。(;´∀`)
モノアイは百均で買ったデコシールを利用していますw

左肩には、黒い三連星機のパーソナルマーク。
機体各部の「06」はA・ガイア機の番号だったかな?

ザクマシンガンはフォアグリップが可動し、なんとか両手持ちも出来ます。
肩も若干ですが、前方に引き出すことが出来るのも強みですっ。

ヒートホークも付属し、腰に携帯することもできます。
・・・が、ぶら下がっているような状態なので、キットを傾けるとすぐにポロリしていまいますw
グリップが細くて、手で持たせると向きが安定しないのは、現在のHGUCでも共通の悩みのタネですね。(;´∀`)

何故かわかりませんが、三連星のR-1はザクバズーカのイメージが強いです。
なので、旧1/144武器セットのザクバズーカをもらってきました(笑)。

連邦のモビルスーツにジェットストリームアタックをかけるぞ!
後方の二機は、中古で買った、ブランド不明のソフビフィギュアのようなものです。(^^;
ジャイアントバズとヒートホークは1/144キットにも流用出来るサイズなので、パーツ取りに買ったんだっけかな?
総評:★★★☆ 非常に格好良い!・・・のですが、古いキット故にバリがひどく、更に完成後も破損しやすい箇所や、足首関節の接着が、同時代のキットと比べやや難しかったり、やや上級者向けなのが難点といえば難点か・・・。(^^;
人気MSなので、早くHGUC化して欲しいですね(笑)。
2010/04/25作成
|