|    
 「よぉし、いい子だ・・・!」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 今回は、今あえて旧キットのザク改です(笑)。
 HGUCポケ戦ラッシュから大分遅れてHGUC化もされたのですが、プロポーション的にこっちの方が好みだったので。(^^;
 
 
 
 
  
 ・・・とは言っても、このキットも、そこまで設定画に似ていない気がします。(^^;
 それでも、全体的に太いラインがかなり好みです。アレックスも同じような理由で旧キットを買ったんだっけかな(笑)。
 
 
 
 
  
 バストアップ。
 モノアイはなんとクリアパーツで、クリアレッドのモノアイカバー(?)に、黒いシールを貼る形式です。
 そして、フリッツヘルム仕様の頭部も勿論付属!
 
 
 
 
  
 主兵装の90ミリマシンガン。
 というか実質、武装はこれしか付属していません。(;´▽`)
 
 
 
 
  
 銃口の下部に接続するグレネードランチャーは一応取り外しが出来ます。
 しかしこのザク改に付属するマシンガンは、何故かかなりオーバースケールです(笑)。
 比較的近いタイプの、ドムトローペン付属のマシンガンと比べると一目瞭然ですねw
 
 
 
 
  
 フリッツヘルム仕様にすると、途端にミリタリーくさくなる(笑)。
 
 
 
 
  
 腰に装備したハンドグレネードは、グリップの伸縮こそしないものの、一応取り外すことが出来ます。
 未塗装だと灰色なので、赤で塗ってやると、いいアクセントになります。
 
 
 
 
  
 しかし、ザク改と言えば、劇中の活躍からやっぱヒートホークでしょ!
 ということで、ROBOT魂ザクUから拝借(笑)。
 ちょっと手首の合わせ目が浮いてしまうのですが、他の1/144キットのものより大型なので、迫力ありますw
 
 
 
 
  
 唐突ですが、賛否両論を呼んだ、HGUCザク改の完成品を、ジャンクで見つけたので、購入してみました(笑)。
 成型色は旧キットよりも劇中寄りですし、ヒートホークが付属するのも良点なのですが、手足がびっくりするほど細いですね・・・(^^;
 
 
 
 
  
 フリッツヘルムや、オーバースケール気味なマシンガンもそのまま再現されています。
 頭部形状のせいなのか、どちらの頭部もモノアイは非可動。
 そしてなんと、右手首はマシンガン用のもののみ・・・。
 右手でヒートホーク握れないザク改って・・・
 
 
 
 
  
 旧キットと比較。
 流石に可動範囲はHGUCに軍配が上がります(笑)。
 
 
 
 
  
 最終話「ポケットの中の戦争」より。
 バルーンによる撹乱から、アレックスのガトリングガンを斬り落とすシーンは必見です!
 
 
 
 
  
 バーニィ!もう戦わなくていいんだ!
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 総評:★★★☆
 HGUCが出て、ようやくお役御免になる・・・かと思いきや、HGUCの細身体型に違和感を持つファンが多く、未だこっちの需要も高いようです。(^^;
 ですが、流石に作りの古さも感じますので、アクション重視なら、HGUCでもいいかも?右手がマシンガン用しかないけど・・・w
 
 
 
 2011/11/20作成
 2012/01/19 HGUC画像追加
 
 
 |