
「こちら貨物船アガーベルデ、応答してくれ!貴港への入港を願う!!」

引っ越しの関係で積みプラを引き取ってくれという友人からのご厚意により、我軍に編入してきましたゲルググJさんです(笑)。

後年発売した初代ゲルググに見慣れているので、そのスマートさに驚きますw
シャアともジョニーライデンとも異なる鮮やかなピンクですね(笑)。

バストアップと可動範囲。
旧キットの仕様を引き継ぎ、モノアイはクリアーパーツとなっているのですが、モノアイ自体が小さく、スリットも細いために殆ど見えず。(;´▽`)
可動範囲は当時の標準ですかね。

主兵装は大型ビームマシンガン…というか手持ちの武器はこれだけです。('∀`)
まあ設定上仕方ないのですが、ゲーム等で使ってるビームサーベルくらい付けてくれても…w

大型ビームライフルは狙撃銃としても使えるようで、保持用の左手首パーツも付属します。
0080劇中では狙撃シーンは無かったのですが、ゲーム等では単発だったり長時間照射だったり色々です(笑)。
ちなみに右手首はこのライフル保持用のみです。(;´▽`)

固定武装として、両腕には小刻みにビーム弾をばらまく、ビームスポットガンを内蔵。
この設定を逆輸入したのか、ガンダムバトルシリーズでは高機動型ゲルググはこれの実弾版を装備してましたw

HGUCゲルググ(カスペン大佐仕様ですがw)と比較すると、ボディのスリムさや脚の長さが際立ちますw
総評:★★★☆ 全体的な出来は良いですし、シマゲルと違ってプロペラントタンク等、色分けもしっかりしていますが、武器の少なさ故、
プレイバリューの少なさは否めないですね…仕方ないことなのですが。(^^;
2014/03/31作成
|