
「さすがゴッグだ、なんともないぜ」

HGUC初期のキットながら、シンプルに完成度の高いゴッグさんです(笑)。
価格も800円とリーズナブルですw

ジオン水泳部の中でも初期に実戦投入された機体で、HGUCでもズゴックと共に最初期にリリースされています。
元がシンプルなデザインなので、古くて低価格の割に、色分けはバッチリですね。(*´▽`)
目立つ塗装箇所は、メガ粒子砲の中央部や魚雷発射管、足首の蛇腹状のモールド部くらいですね。

腰は少ししか捻れませんが、接続軸を少し引き抜くことで、真横まで回せるという裏技があります(笑)。
腕は蛇腹部分がそれぞれABSのボールジョイント接続なので、柔軟に可動します。
モノアイはシールで、残念ながら固定です。(^^;

近接戦闘用のクローは、指全てがABS関節で、前後に可動する他、ボール接続なので、左右にも多少動かす事が出来ます。

水中巡航形態へは、腕を丸ごと外し、手首パーツを肩アーマー裏に接続して再現します。
大胆な差し替えの割に、手を肩へ綺麗に収納することが出来ません。(;´▽`)

横幅は広いですが、全高はガンダムとそんなに変わらないんですね…というかアッガイがでかいw
爪が可動するおかげで、ガンダムハンマーを受け止めるシーンも問題なく再現出来ます。(^q^)
総評:★★★★ 巡航形態で手首が収納し切れないのがやや気になりますが、2000年発売のキットとしては、可動、色分け、プロポーション全て高水準です。(*´▽`)
もしリバイブされたら、モノアイの可動と手首の収納は再現されそうですねw
|