
「こちらファング1、突入するッ!」

発売当時にパチ組みしたまま放置状態だったHGUCジムをサルベージし、ホワイトディンゴ隊カラーにしてみました。
エンブレムは、コロ落ちの攻略本に付いていたマーキングシールです。

ジムですから(笑)派手さこそないものの、古いわりに完成度の高いキットです。
武器を旧キットジムスナイパーから調達したのと、紛失したバーニアをジャンクパーツから持って来ました。
本来ならフロントスカートの形状が違うのですが、手間を考えて、今回はそのままです。(^^;

バストアップ。
テトロンシールは、余白をできる限り切り取ってやらないと、かなり目立ちますね・・・(;´▽`)
バイザーがクリアパーツなのが地味に嬉しいポイント(笑)。
可動範囲は当時(2001年だったかな?)の標準レベルですw

ホワイトディンゴ隊というとこの武器のイメージが強い、105ミリマシンガン。

ビームサーベルは、白い成型色のものが一本付属。
グリップも一体成型なので、他のキットから持ってくることが出来ないのが残念。(;´▽`)

シールドは、旧キット陸ジムのものが無改造で取り付け可能。ただしちょっと緩いですが。(^^;
大型のシールドは、本来なら十字パーツの無いジム寒冷地仕様のものが良いのですが、ケチってHGUCジムの
シールドの十字マークを削り落としました。(;´▽`)
思いっきり削り跡残ってます・・・(汗)。

HGUCジムに付属のビームスプレーガンと、旧キットジムスナから持ってきたロケットランチャー。
スプレーガンは、ゲームだとネット接続してダウンロードしないと使えない特殊武装でしたね(笑)。

パーツ取りでジャンクになっていた、旧キット陸ガンから、180ミリキャノンを借りてきました。
原作ゲームだとこれは使ってなかったと思いますが、せっかくなので(笑)。

多分この辺も使ってないと思うけど、陸ガンのビームライフルと、ジムスナのミサイルランチャー。
08小隊に登場した機体と並び、色々な武器を持たせるのが様になる機体です。(*´▽`)
総評:★★★★☆ 元のキットの出来が非常に良いため、陸ガンや陸ジムから武器を調達してくるだけで、お手軽に雰囲気を出すことができます。(*´▽`)
欠点を挙げるなら、元キットの膝関節の保持力が弱めなのと、WDエンブレムの付いた攻略本が手に入りにくいことかな。
2011/11/24作成
|