
「ここでホワイトディンゴの統制を見せるッ!」

先に書いておきますと、色々雑な作りですみません。(;´Д`)
ザク改、ケンプファーがHGUC化され、今度こそ来るか!?と思ったらそのままスルーされてしまった、ジムスナイパーUを、ホワイトディンゴ隊仕様で作ってみました。(;´▽`)

使ったキットはこの二つ。
何故HGUCを素体にしなかったのかは、旧キットが地元の中古屋さんで、たまたま二体安く手に入ったので・・・(;´▽`)

バストアップ。
バイザー周りは、ディティールアップパーツや塩ビ板など、ジャンクの盛り合わせで、アンテナは、本来ジムコマンドの胴体に装備されているものをそのまま流用。
膝だけはパーツ流用がきかなかったので、10数年ぶりにプラ板箱組・・・酷い出来ですね。(;´Д`)
可動範囲は、手首が前後に大きく動く以外は、旧キットクオリティです(笑)。特に膝は全然曲がりません。(^^;

武器は旧キット陸ガンから流用した、ビームライフル!
確かこれ装備してたような・・・うろ覚え(汗)。
ちなみに無改造で持てました(笑)。

ビームサーベルは、ジムコマンドのものをそのまま使用。
収納状態と発生状態がそれぞれ二本ずつ付いてます。

シールドは、旧キット陸ガンのものに、ジャンク箱に入っていた(笑)、旧キットジムのシールドを切断し接着。
十字マーク消しきれてないけど。(;´▽`)
シールドや肩のマーキングは、コロ落ちの攻略本付属のテトロンシールです。

105ミリマシンガンとロケットランチャーも勿論装備出来ますっ。
WD仕様だと、こういう武器も似合いますね!

そして、最近のゲーム出演では必ずといっていいほど装備している、ロングレンジビームライフル。
旧ジムスナと違い、外部ジェネレーター無しで使えるのかな?w

バイザーに可動は仕込めなかったので、コロニー内仕様のジムコマンドの頭部を使い、バイザーを下ろした状態の頭部を別に制作。

立膝は出来ませんが、これでも結構さまになります(笑)。

ライバル(?)、ヴィッシュ・ドナヒューとの最終決戦!

二人共、最後まで量産機に乗って戦っていたのが、また渋くて好きです(笑)。

ホワイトディンゴ隊集結!
パイロットは三人なので、実際はこの並びはありえないのですが(笑)。

おまけの製作途中w
総評:★★★☆ 元になった旧キットジムコマンドは、膝の可動以外は良い出来です。スナイパーUへの改造は、もっと腕のある人がやれば、格好良くなるはず・・・w
2011/11/28作成
|