
総帥はこのキシリアに命じられた! もはや我が腕による正義の鉄槌を下す為、重力戦線を形成するとッ!!

HGUCではなく、EXモデルとして、ジオンの大型戦車、マゼラアタックが旧キット以来のキット化です。
EXモデルはやや上級者向けな組立難度や、マニア向けなラインナップ等、とても魅力的なシリーズだったのですが、現在シリーズは止まってしまっていますね…。(;´▽`)

まずはグリーンのタイプから。
このキットは同一仕様のキットが2セット入っているという、後のHGUCボールやロトの先駆けとも言える仕様となっています。
成型色によって、通常タイプとデザートタイプを組むことが出来るので、後のツインセットよりお得感がありますw

EXモデル特有の超綿密なディティール。
アニメディティールのHGUCザク等と並べるより、HGUC-HGの地上戦セットや、RGと並べてやっと違和感なくなるくらいです。

三連機関砲は固定で、主砲もあまり仰角を上げることが出来ません。
この辺はギミックよりディティール重視ですね。

マゼラトップへの分離は可能ですが、こちらもディティールを優先しているためか、マゼラベースの上に添えてある程度で、固定はされないため、傾けると落ちますw

お次はデザートカラー。
全体的な仕様はグリーンカラーと共通ですが、細かいパーツが少しだけ異なります。
キット自体は完全に同一仕様なので、使わないパーツはそれぞれ余剰となります。

グリーンタイプと一緒に。
ちなみにキャタピラはゴム製だった旧キットとは違い全てプラ製で、ポロポロ取れるので接着推奨です。

大きな相違点は、車体中央あたりに四基のスモークディスチャージャーが装備され、後部のマフラーも防塵仕様となっています。

キャノピー内部、マゼラトップのコックピットは、操縦士フィギュアと、無人のセンサー(?)タイプとの選択式。
今回はグリーンを無人、デザートを有人にしてみました。この写真じゃほとんど区別つきませんがw

同スケールのジオン兵フィギュアも付属。
ただし、ザク地上戦セットのものとは違い、足元に立たせるための板が造形されていないので、ジオラマ等で足場に接着しないとダメみたいです。(^^;

おまけパーツとして、HGUCザクU等に装備できるマゼラトップ砲が付属します。
マゼラトップに使われている砲身とは別に丸ごと付属し、これもちゃんとニ輌分、二門ついてきますww

旧キット、HGUCザクU、地上戦セット付属の61式戦車と比較。
戦車としては超大型ですw
総評:★★★★ ニ輌セットで税抜き3500円とやや高額ですが、スケールモデルの戦車キットにも負けない造形で、9割型スナップフィットという驚きのキットですw
|