
「コイツは・・・強力すぎる!」

スペシャルクリエイティブモデルという、プライズ景品のシリーズより、何気にこのサイズでの立体化にあまり恵まれない、F91です。(;´▽`)

ノンスケールですが、一年戦争時代のMSあたりと比較すると頭ひとつくらい小さいので、ギリギリ並べても違和感ないのが魅力かな?
ところどころビス穴が露出していますが、まあプライズ景品なのでその辺は我慢かな?w

バストアップ。
マスクがズレてますが、後述のフェイスオープンを搭載したための仕様のようです。(;´▽`)

可動範囲はかなり広く、MS in Actionや、近年のROBOT魂にも引けを取らないほど。

特にギミックはないビームライフル(笑)。
フォアグリップは無可動ですが、可動範囲の広さに助けられ、両手持ちも可能です。

ちょっとヘナってますが、ビームサーベルは二本付属!
劇中でも印象的な使われ方をしたので、二本は嬉しいですね。(*´▽`)

F91を象徴する武器、ヴェスバーは差し替えなしで可動するだけでなく、銃身のスライドからグリップの展開まで全て差し替えなしというのは驚きですね!
・・・ですが、収納の都合上か、グリップが小さすぎ、握ることができないという本末転倒・・・(^q^)

フェイスオープンはなんと差し替えなしで再現!
・・・が、マスクが完全には収納されないという('∀`)
肩のフィンもスライド展開されますが、ただ引っ張り出すだけなので、一枚一枚が開くわけではありませんし、引っ張り出すためのピンが目立ちますね・・・(;´▽`)

適当にROBOT魂のデナン系と絡めてみる(笑)。
って、ビームシールド付いてないとか、箱開けるまで気付かなかったよ・・・(;´Д`)

今や懐かしい、初代Gジェネのビームサーベルをソレっぽく再現w
あれは当時にしては段違いに格好良いモーションでした。

お馴染み、Gジェネ魂以降のサーベル攻撃アニメw
くどくないシンプルで格好良い、お気に入りの演出でした(笑)。

ビームシールドをもぶち抜くヴェスバー。
ヴァリアブルスピードビームライフルの略でしたっけ。

何故か、F91は一対多が似合うイメージが(笑)。
総評:★★★ 可動範囲の広さや、小さめのスケールは魅力的なのですが、ビームシールドが付属していないことや、差し替えなしをウリにしながらも、ギミックが不完全だったりと、空回りな側面が目立ちますね・・・(;´▽`)
ROBOT魂版が決定版とも言える今となると、やや厳しめか。(^^;
2011/11/13作成
|