 - オリジナルアルバム - |
BUCK-TICKのアルバムは、バンドが原石だった頃から、様々な実験と試行錯誤を重ね、そして大人の余裕と遊び心を両立させる領域まで来た歴史を垣間見ることが出来ます。
まだBOOWYの弟分という色が強かった87〜88年、ヴォーカル櫻井さんの持ち味が出始めた89〜90年、メンバー各々が転機を迎え、大きく進化した91〜93年、ダブ、インダストリアル、アンビエント、テクノ等、ありとあらゆる音楽性を取り込みだした95〜2003年、それらで得た音楽性をシンプルなバンドサウンドに昇華した2005〜2012年、そして、デビュー27年目にして積み上げたカタチを破壊し、更に冒険を始めた2014年…まだまだ、いや、一生目が離せません!
|
 - シングル - |
BUCK-TICKのシングルは、基本的に製作中のアルバムから先行カットというカタチでリリースされる事が多く、これを聴くことでアルバムのコンセプトを予想するのが毎回楽しみです(笑)。
シングルを切る枚数が少ないため、カップリング曲もアルバム収録される事が多いのですが、近年度々収録されるセルフカヴァー曲はアルバムに入らないので、アルバム待ちな人は注意です(笑)。
|
 - ベスト&コンピレーションアルバム - |
BUCK-TICKはアルバムの完成度で勝負するバンドだと思っているので、シングル中心のベスト盤は本当に初心者向けという感じだと思っています。(^^; が、2012年春にリリースされた、ファン投票の結果をランキング順に収録したベスト盤は、DVDも含め、お祭りアイテムとしてとても楽しめるものになっていると思います(笑)。
そして二枚リリースされているトリビュート盤は、BUCK-TICKに影響を受けたアーティストはもちろん、同期の仲間バンドマンから大先輩まで、様々な方が参加しています!
|
 - ソロ、別バンド等 - |
2004年を中心に、極稀に(笑)動くメンバーの別プロジェクトですが、本当に稀で、櫻井さんと星野さんなんて、サイト閉鎖しちゃってます。(;´▽`)
ソロ活動ばかりでバンド本体があまり動かないバンドのファンの人からは羨ましがられる事もあるようですが、ここまえ動かないと、たまには聴きたいなあ、なんてワガママな欲求も出てきてしまいます。(^^;
Lucyもそうだし、あっちゃんと佐藤タイジさんは何かのカタチでまたコラボして欲しいです。
|
 - 独壇場Beauty限定フィギュア - |
シングル「独壇場Beauty」には、フィギュア付き完全生産限定盤というものも発売されていて、そのフィギュアを開封したので、模型レビューと同じノリで紹介します(笑)。
|